No.23 ブログフッターに定型文をつけよう。STORK19での作り方。

毎回の手入力は大変

ブログに限らず同じものを書きたいと思ったとき、毎回手入力するのって大変じゃないですか?
僕はめんどくさいと思ってます。

20日ほどブログを書いていくと、最後に載せたい内容がだんだん固まってきました。

それが自己紹介記事

もし何かのきっかけで僕という人間に興味を持ってもらえたとしたら、「こいつどんなやつだろう?」ってなるかもしれません。
そこをきちんとフォローできるように、自己紹介記事を整理してみました。


問題は毎回それをどう書いていくかです。
実は2回で手打ちが大変になってきました(^^;

絶対設定でできるはず!

パソコンのメリットは、こういう単純作業を自動化してくれる事です。
という事で設定を探します。

僕のブログの仕様はこちら

サーバー:ロリポップ!
ドメイン:ムームードメイン
ツール:WordPress(ワードプレス)
テーマ:STORK19

STORK19は、WordPressの有料テーマです。ブログを書くのに便利なので愛用しています。
サイトからそれら市ものがないか探しましたが、自分が欲しいと思う設定が見つかりませんでした。

視点を変える!

残念終了!

ではなく、こういう時は、他の機能をうまく使って設定できないか探してみます。

投稿を見ていたら、一番最後に「ABOUT US」というコーナがありました。これを使えばうまくいけそうです。

あとは書かれてある通り、

ダッシュボードからユーザー>ユーザー一覧を選択。自分のユーザーをクリックして、「プロフィール情報」に記入すれば完成です。

画面からURLも入ることがわかったので、テキスト打ちです。
こういう時HTML覚えてると便利ですねw

自分の経験をノウハウに変え、発信することを習慣化する。<br>
管理人の<b>GIVERだいすけ</b>です。<br>
初めての方はぜひ以下の記事をお読みください。<br>
<a href="https://daisuke.yamaguchi.jp/archives/6503" >自己紹介記事「なぜ私が発信し続けるのか」</a>
<a href="https://daisuke.yamaguchi.jp/archives/6503" > <img src="https://daisuke.yamaguchi.jp/wp-content/uploads/2020/12/original.png" alt="三楽想像" width="300" height="169"> </a>
コードの解説を

<br>
改行です。幅を広げて改行したい時は<p>を用います。

<b>〜</b>
この間のテキストを太字にする。bはboldの頭文字です。

<a href=”○○” >□□□</a>
□□□の内容をクリックしたら、○○に飛んでいく。□□□は画像も設定可能です。その場合は
<img src=”○○” >
と打ちます。

alt=”○○”
これは画像が出ない時に、代わりに表示してくれるテキストを指定するものです。

width=”300″ height=”169″
画像のサイズです。横と縦にサイズを指定できます。

この文字を打ち込むと・・・

こんな感じで毎回投稿の最後に記入されるようになりました。
これで手打ちから解放されます(^^)

皆さんもぜひ設定など見にいってください。
慣れると、手打ちよりよっぽど楽にできるようになりますよ。

難しい!

そんな方はご相談ください。
一番簡単にできるサイト作りからお教えします。

シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。