
当選後、欠かすことなく一般質問を続けています。
・白鳥温泉の指定管理について
・ヘルメット着用の普及啓発等について
・市外在住者の投票について
・マスク必要なしという国の考え
・しろとり動物園に対するこれまでの支援対策と今後について
・市のホームページはどう変わる
・地域包括支援センターの現状と今後について
・地域猫活動の支援について~野良猫による被害を減らすために~
・「子ども・若者まちづくり事業」の実現に向けて
・VR和三盆資料館の開館を
・コロナ対応に悩む利用者やその家族に支援の手を
・新しい生活様式に対応した市内の学校対抗競技大会の開催を
・乳幼児の心の発達を守るために透明マスクの支給を
・南海トラフ巨大地震や災害に備えた防災、減災について
・外部連携や東かがわ市わくわく課の取り組みについて
・デジタル推進室の展開について
・将来に向けた介護事業維持について
・東かがわ市ホームページ改修の進捗について
・跡地活用や地域事業に対する住民との連携や正しい情報提供について
・地域包括支援センターの業務委託について
・オンライン会議の開催について
・観光基本計画の優先度を明確にするとともに見直しの必要性について
・新型コロナウイルス感染症への市独自補助の現状と今後について
・「性の多様性を認め合うまち、東かがわ市」を目指して
・東かがわ市ホームページのさらなる向上を
・災害対策のため旧校舎の保存活用や民間施設との連携を
・地域猫運動の取り組みについて
・[議事録]広域避難所に個別の避難所運営マニュアル作成を
・[議事録]ゴミ出し困難な世帯への個別回収制度の創設について
・[議事録]子どもを取り巻く英語環境の充実について
・子どもたちが安心して遊ぶことのできる環境整備を
・認知症高齢者の一人歩き対策について
・所信表明について
・観光支援、危機管理に向けた事業提案について
・陸上施設整備の提案並びに小学校跡地活用について
・東アジアマスターズ2018の実施並びに効果について
・小学生の登下校中における熱中症予防について
・ホストタウンの現状について
・東かがわ市観光事業について
・地域密着型居場所づくり事業の進展について
・「地元に愛着を持てる特別表彰制度の創設」について
・マネジメントについて
・平成30年度施政方針について
・福祉避難所運営マニュアルの作成について
・引田多目的施設のあり方について
・在宅医療・介護連携推進事業について
・地域ニーズ充足を考えた総合支援事業の在り方について
・外郭団体等への市の関与の在り方について
・自転車活用促進法施行に伴う当市の対策について
・中学校部活動の休養日増加を
・地元に愛着を持てる特別表彰制度の創設
・社会体育施設等の今後について
・人と動物との調和のとれた共生社会づくり
・地域コミュニティ活性化の推進について
・介護予防・日常生活支援総合事業における地域連携について
・観光資源としての遍路道の有効活用について
・福祉避難所の十分な活用について
・災害発生における予防並びに支援体制について
・学校再編等について
・地域を活性化させる公園整備事業の実施について
・市webサイトの利活用について
・介護高齢者における支援対策について
・観光地として満足度を充実させるトイレ活用について
・災害時におけるペットとの同行避難について
・福祉避難所の設置・避難について
・介護予防・日常生活支援総合事業について
・安心できる子育て環境について