昨日の視察後、松山に来て泊まっています。今日は県庁で自転車の交通安全施策について視察予定です。
着用率がとても高いと言われる松山市。
でも数字だけで見えないものがあるはず!
そう思って朝から街のリアルを見ています。
(先程ページの方でライブ配信もしてました)

本当にヘルメットの着用率が高い!
もちろんつけてない人もいます。でもこれだけつけてる場所って他にどれくらいあるだろうか?
何よりいわゆる白のドカヘルを全くみません。
あと、女性の方がつけてましたが、一見帽子にしか見えないヘルメットもありました。
どうしてここまで定着したのか。
それは会議室で聞いてこようと思います。
現場を見るから数字がリアルなものに変わる。
現地視察の大きな目的はここだと思います。
コメントを残す