本日より一泊二日で愛媛県に視察に行ってきます。
初日は伊予西条市。
AIを使ったケアプランの実証実験とその後について。合わせて学校教育におけるICTの取り組みについて
2日目は愛媛県庁で自転車の交通安全対策について。
AIを使ったケアプランは、自身がケアマネをしてる関係ですごく関心がありました。実証実験後採用には至らなかったと聞いていますが、その理由がどこにあるのか。
議員として、ケアマネジャーとして学んで来たいと思います。
近い将来、介護は間違いなくAIが必須となるはずです。今回の研修がその世界を覗くキーになると思っています。
合わせて学校のICT。
これまでも何箇所か見てきましたが、結局のところ行政の覚悟と学校の挑戦が鍵となっていると思います。出来ない、思うようにいかないのはここだけかなとも思っています。
じゃあやれ!ではなく、スムーズにできるようになるためのサポートをどう考えていくか。
本当にそれが必要なのか。
そんなものを考えるために、オンラインが一番得意な議員として、様々な事例を見て行っています。
コロナ禍のため、実際の学校視察はかないませんが、しっかり担当の方から話を聞いてきたいと思います。
自転車については観光も気にはなりますが、今回は交通安全対策を学ぼうと思っています。
なぜ一般の団体までもがヘルメットをつけようという宣言をしていっているのか。
予算だけでできるものではないと思うこの取組み。
担当の方から聞いてきたいと思います。
本当は朝の通勤の様子を見たかったんですが、明日は雨の予報。それだけが残念(T ^ T)
議員視察はこうやって行政の担当者から直接話を聞いて資料を見せていただける貴重な機会になります。目で耳でしっかり学んできます。
もちろん大切なのはインプットやアウトプットではなくアウトカムです。
インプットはアウトプットの延長で、アウトプットもまたインプットの延長に過ぎません。
そのサイクルの結果生み出すアウトカムを大切にしていきます。
戦略としてのPDCA
戦術としてのOODA
学べることに感謝‼︎
コメントを残す