火曜日はいつもここから。
倫理法人会に参加後はいつもの三本松の交差点で街頭挨拶です。

うだるような暑さで、1時間ほど手を振っていたら汗が吹き出しました。災害のある地域では土砂のかき出しや家具撤去も始まっているそうです。埃による感染や、熱中症、食中毒に気をつけてほしいと思います。
お昼からは委員会が開催されます。まずは自分が出来る目の前の事を、一歩一歩進めていきたいと思います!

ひとの駅さんぼんまつに隣接する食の発信基地。先日上棟を終えましたが、どんどん出来上がって来ていました。
以下はつぶやき。長文なので興味のない人はスルーして下さい(^^)
私事ですが新しいステージに挑戦するため、色々動き始めています。市外の方ですが助言を求めたり、自分の核を見つめ直したり等々。
自分の行動の核となる「志」は言語化出来ています。今はその言語化できている「志」が生まれるに至った源泉(無意識、エス)について、もう一度掘り下げてみようと取り組んでいます。
「こんな思いを持って、こういう「志」で何を取り組んでどうなっている」ではなく、どうしてそういう思いに至ったかの原体験、意識や記憶にも普段出てこない無意識の部分をマインドマップで掘り下げながら、より強い源泉を探っています。昔大学で心理学を学んだ事がこういう時に役立ちます(^^)
ちなみに私の志は
「笑顔あふれるまちづくり」
「笑顔の連鎖を広げよう」
その為にかしたミッションが
「三楽創造。自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい」です。
精一杯頑張りますので応援お願いいたします!
2019年4月頃の話ではありません。念のため^^;
コメントを残す