公式LINEはじめました。登録者募集中です

№54 クラハの使い方を覚えよう。声から始まるSNS「Clubhouse」

ネットで調べるとClubhouseの紹介も増えてきていますね。
参加して1週間。初心者マークも外れた僕が使い方をレポートしてみます。

参加条件

参加条件は次の2つ

  • IOSの媒体を持っている(iPhone推奨)
  • 誰かに招待してもらう(要電話番号の連絡帳への登録)

iPhone持ってないよって人はIPadとかでもデザリングを使えばいけるみたいです。
興味があるなら、まずはアプリを入れて登録しておけば、お互い連絡先を交換している人が招待してもらえるかもしれません。
一番大きな垣根は招待してもらわないと進まないってことかな。

このサイトが凄くまとまってますので、もうここ読むだけで分かります。

なのでここからは自分が工夫している試みを。

アイコンの工夫

写真は結構重要です。数が多いリスナーのなかからどう興味を持ってもらえるのか。
これも立派なマーケティングです。
僕はバルーンの写真の中に「市議会議員」と「フォロバ100%」という文字を入れています。
パット見て何をしている人か分かってもらうのって大事ですよね。

文字を入れるのに使ったアプリは「Lineカメラ」です。

プロフは3行

写真で興味を持ってもらってクリックしてもらえたとしましょう。
次に大事なのはプロフィール。しかも最初の3行です。
なぜ3行かというと、これだけしか最初表示されないからです。
これ以上表示してほしかったら、もう1回クリックしてもらわないといけません。

僕は

  • ルームを立ち上げていること
  • ゆる〜い感じの話をしている(世界についてとかではない)
  • 初心者歓迎
  • 手を上げて

みたいなことを書いています。

相手がどう感じるか。それを意識して設定するのはプレゼント同じです。
自己紹介は、プレゼンを磨く一番いい方法です(^^)

結局はコミュニケーション

ある程度やった時に分かってきたのは、こういうSNSは手を上げた人の勝ちだなということでした。

リスナーでもいいけど、どうせ聞くなら手を上げて呼んでもらいスピーカーになる。
それが一番楽しめます。

ラジオのように楽しみながら、面白そうとおもったら会話に加わる。

こういった楽しみ方が出来る人にはクラブハウスはおすすめです。

皆さんとクラブハウスで出会えることを楽しみにしています。

シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。