後少しで今年も終わり
少し前からブログの雰囲気をいろいろ変えてみました。
肩肘張らず本当の自分らしさを出したい。
元々楽しいと思うことに夢中になる性格です。ここしばらく「真面目にしなければ・・・」って思い込みが強かったけど、気軽に継続していく形にしていきますね。
重大発表!
毎週3回、政治家として街頭演説をしていました。すでに6年近く続けてきましたが、来年から、政治家としての街頭演説を少し減らす予定です。
減らすと言っても、立つ回数も曜日も変わりません。
一体何が変わるのか・・・またご報告します(^ ^)
大晦日だよ、手打ちうどん!
子どもたちが幼稚園になった頃から、大晦日に家でうどんを打つようになりました。
時には蕎麦に変えたりしながらですが、我が家では年末の恒例行事となっています。
実は・・・うどん作るのって簡単なんです!
もちろんお店の生うどんの方が美味しいですが、思い出補正と、湯がいてすぐの一瞬だけなら自宅でうどんもありだと思ってます。
ここで少し休憩です。前の日から作っておくとおいうのもアリですが、なかなか時間が取れないので我が家は当日に作っていきます。
よく体験会とかだと、ここまで用意しておいて、あとは踏んで伸ばして切るだけってパターンもありますね。
一から作るのが難しいなって人は、ここまで用意したものが売られています。
お家で楽しく手作り本場讃岐うどん!だんご 1.5kg(10人前) 手打ち うどん 体験 職人が真心こめて作り上げました 内祝い お歳暮 ギフト 敬老の日 お中元 内祝 価格:2,600円 |
さぁ続きです!
横で踏みしてている間に、父は用意をします。
最近では慣れてきて、打ち台代わりに、レジャーシートを使用。綿棒はホームセンターで売ってる適当な丸い棒を使用です。
拘らなくていいんです。味や形より、大切なのは思い出なんだから
最大の難関!切る
先に言っておきます。
子どもがすると確実に太い細い麺ができます。
なので、ゆがくと、くたくたと、アルデンテの麺ができます(笑)
それもまた思い出です!
と、ここまでやって手打ちうどんは完成です。
あとは湯がいて食べるだけ・・・
湯がくのもテクニックが必要だけど、このお店で生うどんを買ったら、どうやって湯がいたらいいかなど完全にマスターできます。
このお店は僕が一番お勧めする香川の名店です。
お土産うどんっていろいろあるけど、実は出汁についてはそのお店ではなく、どこかの工場で作ってるってケースが多いんですよね。なので微妙に味が違うことが多いんです。
このお店は、全てお店で出している出汁を、お店で封をする技術を取り入れているので、自宅でお店と同じ味が楽しめます。
ぜひ香川に来たら寄ってみてくださいね。
生うどんも頼めますよ(^○^)
もしそれでも不安なら・・・
一緒にこれも用意しておけば完璧です(笑)
今年一年ありがとうございました
来年も、ギバーとして、皆さんに役に立つことから、どうでもいいことまでいっぱいGIVEしていきたいと思います。
来年が皆様にとっていい年になりますように!
毎日ブログチャレンジ中 #016
コメントを残す