未来の買い物支援はPC操作で・・・

本日議会の一般質問を終えました。
アイキャッチの写真はヘルパーさんと一緒にパソコンを操作している写真(ぱくたそ)です。未来ではこんなふうに買い物支援とかできるようになるんだろうなぁ・・・
実は議員活動5年と半年の中で一番失敗した日になったんですが、それは3問目の話の時に書きますね。
一般質問の要旨はこんな感じでした。

事前に質問の内容を行政に出すことを、議会用語で「通告」っていいます。

このまちの介護は大丈夫?

来年の4月から介護保険は大きな改革を迎えます。
自治体は、この法改正に合わせて3年間の計画を見直します。

これって一部の人が知ってるだけで大丈夫なのかな?
 
そんな思いから計画立案を含む何点かの質問をしてきました。

だいすけ

医療支援が必要な高齢者が増えてきたことから、看護小規模多機能型居宅介護の導入が必要と考えるけどどうかな?

東かがわ市

必要性は高いと思ってるから、時期計画を作る中で検討し協議してみるよ

だいすけ

ボランティアポイントを導入して、支援者の増加や要支援者の参加増進を目指さない?
あと外国人技能実習生や市外からの人員確保も独自支援策してみようよ。

東かがわ市

ボランティアポイントの創設は検討していくし、計画の中で協議してみるよ。人材の件は実態把握しながら効果的な方法の研究をしていくね。

だいすけ

サービス基盤の量は足りるの?

東かがわ市

今後10年間は、認定者の増加が見込まれるから、訪問系サービスの人材確保や育成は重要な課題と捉えてる。関係機関と協議する場を創り、より連携を深められるよう検討するね。

だいすけ

介護保険料はどうする?値上げしないと厳しいと思うけどその話をしたり、厳しい人への法定外繰入も視野に入れないといけないんじゃないかな?

東かがわ市

2030年まで認定者は増加傾向なので、いろいろ考えながら適正な保険料を協議していくよ。法定外繰入は本来すべきでないと厚労省も言ってるので厳しいかな。

だいすけ

護・医療業界が安全対策のため自費でP C R検査を行う場合、補助支援をしようよ。

東かがわ市

これも、介護医療機関の状況を把握して、必要に応じて検討してみるよ。関係機関と協議する場所でも話してみる。

以上1問目を、すごく柔らかい感じでまとめてみました。

今日のまとめ

この内容は自分が専門分野でもあるため、いろいろ突っ込みたいところもありましたが、

  • 看護小規模多機能型居宅介護が計画の中で必要性の協議に上がること
  • 関係機関と協議をする場を作っていけること

この2点だけでも一歩前に進んだかな。

波及効果として総合事業の未来について、いろんな動きが見えてきそうです。

あと2問はまた後日ご報告します。

今日は全国で同じ思いを持ってる、介護の現職地方議員の紹介もしました。
全国で本当に福祉のことを考えて立ち上がってる人がいることを皆さんにも知って欲しいな。

例えばこの人、愛知県岡崎市で立ち上がり、現在市議会議員をしています。

前田れいこ 岡崎市議会議員
初めての一般質問

本当の意味で福祉を知ってる仲間を全国で大募集中です。
一緒に頑張ろう!

ちなみに彼女のサイトは僕がペライチで作りました(^^)

ペライチサポーターとしてサイト作りのサポートもしていますので、そっちもお気軽にご相談くださいノ

シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。