怪しい名前のタイトルですね^^;
バイキングが好きなわけではないですが、子どもにせがまれてバイキングにはよくいきます。
というわけで昨日は徳島の「スタミナ太郎」へ夕食へ。
その前に、夢タウン徳島がプレオープンという事で遊びに行ったんですが、結構広いですね。
車もぎっしりで停めるところが無くて大変です><
テナントにユニクロが入ってたんですが、偶然カンフーの金森先生と出会いました!
さすがユニクロ好きな先生。新店舗は要チェックですね[emoji:v-389]
(実際は訪中の支払いに来た帰りだったそうです)
そういえばOPENの人込みや、入荷したての商品のほこりでしょうか。
目と鼻に来た上に偏頭痛まで出てしまいました。花粉症特有のアレといっしょです[emoji:v-406]
そんな買い物も終えて、ようやく夕食へ~
タイトルのバイキングダイエットですが、最近体重を量りだしたことで不思議な現象を見つけました。
バイキングを食べた夜と翌朝に体重を測るんですが、結構違いが出ています。
パターン1)
朝に比べ増加して、翌朝は前の日に比べて少し重い
パターン2)
朝に比べ増加するが、翌朝は前の日に比べて体重が落ちている
全体を通してみれば、バイキングを食べた後は食事量をセーブしたり、朝に呼吸法を意識しての体操を思い立ってやってみるなどして調整してるので緩やかに下がっているのは分かるんです。
でも翌朝起きてすぐに落ちるのはなんでだろう???
考えられる理由は・・・
バイキングの食べ方くらいかなぁ。
ダイエットの先輩に言われて、野菜から食べるように意識はしています。
唯一の違いは食べる速度かな、やっぱり。
改めて考えれば、70分とか90分とか時間制限あるけど、時間制限いっぱいまで食べる事ないですよね。
(子どもが途中で飽きるのでどうしても早く食べちゃうってのもあるんだけど)
この辺を意識すれば、ダイエット中でもバイキングは許容範囲になるかもしれませんね。
とりあえずバイキングを月に数回食べながらダイエットするこつは・・・
(1)野菜から食べる
(2)出来るだけ時間をかけてゆっくり食べる(制限時間を使い切る感じで)
(3)食べ方の意識を変える
ドカッと食べるのではなく、多くの食べたいメニューを少しずつつまんで食べるという感じに
(4)大皿ではなく小皿に少しずつ乗せて持ってくる
皿の量を見て、大量食べた気になれます(笑)
メガ・ダイエットに挑戦している人は意識してみるといいかも~。
ちなみにお勧めバイキングは「ふきのとう」
小皿しか無いので、強制的に(3)と(4)が達成できますノ
コメントを残す