今朝は三本松で街頭挨拶。予算の話をしていたら多くの中学生が通っていきました。今日は公立高校の入試日ですね。皆さん日頃の成果は出せたかな?
風が強かったので写真は撮れませんでした。のぼりが飛んでいきそうで(^◇^;)
さて、今朝の新聞で福祉避難所運営の開設訓練をしたとの記事がありました。4年間かけて、福祉避難所運営マニュアルの作成、避難訓練の実施、推定する避難対象者のリストアップなど進めるよう声を出し続けてきました。
こうやって定期的に避難訓練を行い双方が課題を分析しあえる関係になったのは大きな一歩だと思っています。
「福祉避難所に指定されたとしても、その後何もないので実際動けるのかな?」
職員さんがつぶやいた一言がこうやって形になっていきました。
もし要望や意見がまとまらない。
なにを話せばいいか分からない。
そう思う人がいたら、是非気軽に雑談しましょう!
雑談の中にヒントはいくつも入っています。むしろ自分の中で言語化できていない中に課題が詰まってることが多いんです。
こんな事いいのかな?
そう思わずに気軽にお声かけください(^O^)
明日は引田で演説予定です。演説中でも気にせず話しかけてくださいね(^-^)
コメントを残す