東かがわ市で保護犬、猫の譲渡会が開かれます!

友だち追加

災害対策として同行避難に併せて取り組んできた保護犬、保護猫の問題。東かがわ市で何とか形に出来ないかと動いてましたが、ようやくここまできました(^_^)
庁舎玄関に大きく掲示された譲渡会の看板。
これをきっかけに、少しずつ輪が広がっていけば嬉しいな(*⌒▽⌒*)

ちなみにうちの猫二匹と、犬一匹は保護犬と保護猫です。

言い出しっぺとしてはもちろん手伝いに行くべき何ですが、この日は自転車ライド企画「ツール・ド・103(東讃:とうさん)」が同じ場所で開かれています。当日はそこの本部でスタッフ予定なので陰ながら応援したいと思います(^^;)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、 汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・ 多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして
「子どもの将来の夢No.1が政治家になる」
を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口大輔は、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。