公式LINEはじめました。登録者募集中です

第2章 選挙の準備 17/50:選挙運動費用に補助金が出ない

ここはとっても重要な回

毎週日曜日に更新していきます。
立候補を考えている、誰かの当選を応援している人にとって、何かの役に立てば幸いです。

第2章 選挙の準備(12/25)

このページのキーワード

これから選挙に出てみようって人で、この金額ならいけそうって思っていると、公費負担分がないと負担が増えるかもしれないので気をつけてくださいね。

初めての選挙の時、選挙カーをどうしようか考えてネットを探していたら公費以外の自己負担がいくらというサイトに辿り着きました。地元の燕居管理委員会に確認したら私の市は導入を認めていないという回答でした。
ポスターを含め公費負担があるかないかは大きな差があります。
必ず自分の選挙区では公費負担があるかどうかをチェックしましょう。

特に統一地方選挙だと誰かから借りるということも厳しくなります。
計画はお早めに。


自分の経験を棚卸する意味を込めて統一地方選挙直前の2022年10月にAmazonで出版しました。
選挙ノウハウというより、候補者本人のマインドを中心に当事者目線で執筆しました。

ペーパーバック(紙媒体の書籍)、電子書籍で販売中です。
Kindle Unlimited(読み放題)にも対応していますので、すぐ読んでみたい方はこちらもぜひご利用ください。

購入はこちらからどうぞ
この本の目次(記事へリンクしています)

はじめに

第1章 候補者としての考え方

01 選挙をビジネスに置き換える
02 準備が9割、本番1割
03 リーダーになる覚悟を決める
04 最大の恩返しは当選
05 志を届けるために

現役政治家の選挙あるある① たすきは安全ピンでとめない

第2章 選挙の準備

06 色の選び方
07 ワン・イシューをつらぬく
08 プロフィールの書き方
09 選挙に必要な備品
10 名刺には余白を残す
11 広報紙に書く言葉
12 挨拶まわりのポイント
13 街頭演説の話し方
14 政策より経験を語れ
15 一度は読もう、公職選挙法
16 のぼりに書いてはいけない言葉
17 選挙運動費用に補助金が出ない
18 活動前に政治団体を作る
19 選挙管理委員会と友だちになる
20 そのアイテム売り切れです
21 グーグルマップに事務所を登録
22 ホームページのタイトルに書く言葉
23 名簿の集め方
24 ゼンリン地図を使いこなせ
25 ポスター張りの必需品
26 事務所の看板、作る、作らない?
27 一人で頑張らない
28 アクセスを増やすために
29 事務所に掲示しておく張り紙
30 選挙を忘れられる場所を作る

現役政治家の選挙あるある② 選挙は走力で決まる

第3章 選挙期間

31 訪問者の把握に困らないために
32 ウグイス嬢を頼まれた
33 違反にならないお金の支払い方
34 自転車に乗ろう
35 選挙カーに乗せておくと便利なアイテム
36 選挙期間の献立表を作ろう
37 2種類の街頭演説を使い分けよう
38 作っておこう、選挙カーの運行表
39 ルートの確認には運行ログが一番効率的
40 選挙カーの場所をリアルタイムで確認したい
41 ネット選挙の陰の主役
42 発信より拡散が大切
43 一度はみんなダウンする
44 選挙は祭りだ!
45 マイク納めは心の叫び

現役政治家の選挙あるある③ 選挙カーの後部座席から見る風景

第4章 投票・開票日

46 投票・開票日の準備
47 進まない開票

現役政治家の選挙あるある④ 事務所をにぎやかにする為書き

第5章 当選が決まって

48 投票日翌日に必ずすること
49 お礼の挨拶は選挙違反
50 毎日声に出す

おわりに

シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。