2016年2月8日(月)~2月14日(日)の一週間

今週は視察をはじめ学びが多かった1週間になりました。最近インプットが多いのでしっかりアウトプットして整理する癖をつけたいと思います。


2月8日(月)~2月9日(火)


12717325_717824345021122_7791296712327449147_n
過疎地有償運送(現在は公共交通空白地有償運送)を学ぶため、常任委員会合同で視察に行ってきました。
場所は高知県梼原町、いの町の2か所です。
そのまま東かがわ市に導入するのは難しいかもしれませんがいろいろ考えて聞きたいと思います。
視察の内容については別の記事でアップしたいと思います。

視察帰宅後は、交流プラザで開かれた防災研修に参加。
12705438_718341864969370_2298583932271004382_n
実際に救援支援を行っている人から聞く話は、まるで違います。なんというか経験者だけが語ることのできる”匂い”みたいなものを感じました。
研修で学んだことをレポートしました。こちらから見ることができます。


2月10日(水)


0210
議員視察のレポート作成。視察後は必ず報告書を作成し提出しています(会派視察は旅費が出ているため当然報告義務があります)このほかにも個人的に研修に行ったときなどに学んだこともレポートにまとめていきたいと思います。アップすることで皆さんと情報交換できたらと考えています。
 


2月11日(木)


0211
三豊市で開催されたまちづくり推進隊高瀬さんの研修会に参加してきました。偶然Facebookのイベントで知って参加してきましたがものすごい自発的な組織でびっくりしました。
担当の方と会が終了後お話させていただきましたが、とても素敵な方たちでした。
 
このあと時間があったので善通寺を散策。
0211a
大学があったので4年間住んだ町で、歩くだけで楽しくなります。大学にもふらっと立ち寄りました。また勉強しなおしたいなぁ・・・
 


2月12日(金)


0212
民正文教常任委員会の閉会中委員会に参加しました。議員になって分かったことですが、議会以外にも多くの会が開催されています。常任委員会は自由に開くものではなく、閉会中に担当内容(民生であれば市民部、教育に関する事、その他は別の常任委員会が担当)の調査をしたい旨を議会で承認されたものに関して話し合います。直近の議会の中だけで採決するのが難しい内容について、継続して話し合うために開催されることもあります。こういった仕組みについては、「新人議員がみた議会の流れ」みたいな形でいずれ紹介していきたいと思います。


2月13日(土)


個人活動の事務作業に追われています>< 3月の総会を開く予定で資料作成や担当者と話し合いなどをしていたら、玉木雄一郎代議士の車が近くを通りました。「今日6時より~」 大内で個人報告会が開催されるというアナウンスだったのでいろいろ話を聞きに参加してみることに。
0213
雨にもかかわらず大勢の方が集まっていました。
  
議員を目指す前から玉木代議士とはイベントでよくお会いし、お話をさせていただいていましたが、当時からすごい人だなと思ってました。
私自身は、民主党や自民党といった政党には所属していませんが、一人の議員として玉木代議士を応援しています。
 
ただその反面、これまで参加していた、他の政党や議員による個人報告会に参加しにくくなったのは少し残念に思っています。
やはり現職という事で、気を使われる方もいますので個人や政党主催の会への参加は控えています。その代り複数の党派による合同報告や、演説、街頭があったら参加したいと考えています。
 
一方に意見だけではなく、別の角度から話を聞くことはとても大切だと考えています。
願わくば市民の皆さんは、支持する政党や議員だけでなく、いろいろな会に参加していろいろな意見に耳を傾けてほしいと思います。


2月14日(日)


a

0214
交流プラザ祭りを見学に行ってきました。一緒に太極拳を習っていた仲間たちの発表も見れて良かったです^^
時間がなく、他の演目を見ることが出来なくて残念ですが、一路高松へ。
 
今月から毎月1回1年をかけてビッグエスの前社長である大坂靖彦氏の主催する「大坂塾」で経営学を学んできます。

議員が経営学?政治塾じゃなくて?
 
と思われる方もいるかもしれません。
市の仕事は大きな箱物を作ったり事業を行ったりします。それに対して議員は、内容を審議したり採決する業務を行います。

「誰のため、何のため、将来的なビジョンは、これをここに作る意味は、等々」
 
これらを真剣に考えるためにも、経験や知識だけでなく、市の事業を経営者目線でみるスキルを高めないとだめだと考え、経営塾で一から学ぼうと門をたたきました。
また異なる視野を持つためにも、議員だけではなく、仮に自分が市長だったらどうしたいかという視点も意識しながら物事を考えていきたいと思います。

シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。