【自己紹介】なぜ僕が発信し続けるのか 香川県東かがわ市からGIVEを発信している山口大輔です。
初めまして、山口大輔です。 自分の経験をノウハウに変え、GIVEしていくことを習慣化する。GIVEを習慣化するプレゼンター「山口大輔」です。 GIVEを届けるためにリアルでも様々な活動をしています。 高齢者の生活を守る ...
初めまして、山口大輔です。 自分の経験をノウハウに変え、GIVEしていくことを習慣化する。GIVEを習慣化するプレゼンター「山口大輔」です。 GIVEを届けるためにリアルでも様々な活動をしています。 高齢者の生活を守る ...
朝から30分のゲリラclubhouse。 今日のテーマはLGBTについて。 新しい気づきを得ることができました。 (内容をメモではなく気づきのメモです) 異なる性しか結婚はできない(法的に) フランスのカップル登録みたい...
すみません、今日は忙しすぎて気がついたらこんな時間でした。 今日は介護訪問、緊急対応、ズーム会議3本、クラハ1本と色々ありました。 何人かから相談を受けて考えている地元活性化の2案と防災についていま対応しつつまとめていま...
離れていてもできる事がある。 コロナ禍の議員インターンシップを引き受ける中で編み出したのが、タイトルにもあるように「ZOOM対談」でした。これ正直苦肉の策だったんですね。昨年訪問する予定だったところから、コロナ禍で受け入...
いよいよ3月議会の日程が決まりました。来年度の当初予算を始め様々な条例も出てきています。小中学校の建設も一段落し、予算は少し下がった171億円。 東京都が年末年始の酒類を扱うお店の時短をお願いしたときの協力金が430億円...
自己覚知 皆さんこの言葉を聞いたことはありますか? 介護などの福祉サービスを提供するソーシャルワーカーが自己の理論や技術、人間性、福祉マインドをどの程度理解し、習得しているかを自覚していること。これが意識できていないと、...
気がつくとフォロアーさんが1Kになってました。 約1ヶ月。のんびりやっててもいろんな方にテェックしてもらえてたんだなと感じました。 今後も数字ではなくご縁を広げるという感じで自然にclubhouseを漂っていこうと思いま...
休み時間になるといじめっ子から逃げるため図書室へ。本の世界に逃げ込んで現実から逃避してました。子どもの頃、引きこもっておかげで今でも本が大好きです!(後ろ向きなポジティブ思考) 図書館も大好きなんですが、できるだけ自分で...
土曜日は朝、昼、夕、夜とZOOM会議。その間に地域の方が相談に来られたので、その対応をするなど忙しい1日でした。 合間を縫いながら実は1本のセミナー資料を作ってました。 タイトルは 「はじめまして」を武器にする。相手に響...
ただいま時刻は23時。子どもの迎えに駅へ。塾がある日は遅くなるので迎えに行っています。 コロナで思うようにいかない学生生活かもしれないけど、振り返るときっとそれも楽しかった思い出に・・・ まぁ精一杯今しかできないことを楽...
朝起きたらなんだこれ?! 数年ぶりの大雪でした。 香川では基本雨も少なく、しかも雪が降るのは数年に1度(僕の住んでるのは平野部)というのがいつもの常識。それがこの日は吹雪いてました。 水曜なんだよなぁ・・・雨の日はライブ...