バルーングリーティングin保育園

昨日、知人が勤める(経営する)保育園でバルーングリーティングを行って来ました。
じつはこれ依頼されたものではなく、自分から「行っていいかな~」と声をかけて実現しました。

行ったのは降誕会というイベントの日。親鸞聖人のお生まれになった日をお祝いする会だということです。
式典後は園児による発表を始め餅投げや出店、エレクトーン演奏などが目白押し。

僕はその隙間でウロウロしながらバルーンを配る(怪しい?)おじ・・・兄さんという設定になりました。

とりあえず人数が多いと裁けないだろうと考え、前日に簡単なバルーンを20~30個ほど制作。←これはかなり役に立ちました^^;
IMG_6026_R
<2013年5月制作>
アンパンマンは、最初マスクのように作りたかったんですが難しかったので挫折^^;
おっきな人形をイメージして路線変更してみました。

IMG_6039_R IMG_6040_R
当日は思った以上の大盛況。

簡単なものしか作ってないけど、それでも一人1分は最低かかります。
単純に20人並んだら最後の人は20分待ちなんですよね。
このへんを何とか改善するのが今後の目標かなぁ。
それにしてもフィルバートポンプは助かりました!
剣や犬、うさぎなどを作る時は、これで膨らませるだけでショーのように見てくれましたので^^

IMG_6037_R IMG_6047_R
グリーティングとはいえ欠かしたくないこと。

それはお互いが笑顔で「ありがとう」と言うこと。

もらうのが当たり前ではなく、作ってくれた事への「ありがとう」
僕も作ってハイではなく、並んで待ってくれて、そして貰ってくれて「ありがとう」

武学で学んだ「礼」の心。何をする時にも大切なことを金庸武術隊では大切にしています。←宣伝ですw

ちなみに園の運営している家族や、エレクトーンの奏者、そして僕も上の団体でカンフーを学んでいる仲間です。
それなのにこの日は誰もカンフーを使ってません(笑)

IMG_6033_R
ちなみに用意していったアンパンマンは、バザーの「パンコーナー」でマスコットになっていました。
一番最後の子どもにおまけであげたら非常に喜んでくれました*^^*

こういうライブでやらせていただくのは、本当にスキルアップになります。

<本日の課題>
並んでいる人が暑い中待っていた
→影の場所に誘導するなどの余裕がなかった

メニューがないので何を作るか毎回聞くので時間がかかった
→今回はあえてメニューを作らない形でやりました。子どもたちが何が欲しい=バルーンアートといえば何を求めるか知りたいということもあったので。
上位の結果は剣、うさぎ、犬でした。やはりこの辺がイメージとして残ってるんでしょうね。

<得られたもの>
大人数を前にしてのグリーティング経験
子どもたちとの触れ合い 等々

あと、バルーンに限らずですが、人前で何かをする時は無償、有償にかかわらずプロとして立つようにしています。
無償であっても観覧、並ぶという時間という時間という対価を受け取る以上、上記のように考えるべきかなというのが持論です。
そうは言っても基本自分が楽しく、皆が楽しくしたいのでのんびりはするんですけどね^^;

おまけ
IMG_6030_R
息抜き作品用に「かおなし」のシールを作成。
これで黒の余りがあったら何時でも顔無しができますね^^

シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。