福祉施設はすぐ入れない

最近施設入所の依頼を受けいろいろ探しております。
昔と違って今は3年待ちが早いほうと言われています・・・どこも空きは無いんですよねぇ。
なので知り合いの方には元気なうちから申し込んでおけと勧めております、ハイ。
「どうして施設は、緊急用に何床か空きを作っておかないのか?」
この疑問に対して、経営という面から考えて見たいと思います。
数字ばっかりなので興味ない人はスルーで。
金額の計算はものすごく乱暴で、しかも実際はありえない設定なのでイメージ程度で考えてください。
施設:50人枠の特別養護老人ホームが緊急用で3床を常時空けている
対象:入れるのは要介護1のみ(計算のため同じに統一。実際ありえないけど)
加算:細かすぎるので割愛、基本料金のみで換算
環境:全て従来型個室と呼ばれるもの
(事例はあくまで仮定です)
1日の基本料:589単位
1日の食事代:1,380円
1日の個室料:1,150円
1日の負担額合計:3,119円
1月の負担合計額:93,570円 となります。これが47人いるとして
1月の全員からもらう負担額:4,397,790円 となります。
実は基本料金の単位は10円掛けですが、1割が本人負担なので上の金額となるわけです。
という事で残りの料金は市町村からもらいます。
((589単位×10円)×0.9))×1月(30日)=159,030円
全員分だと、7,474,410円
全部足すと、1月に入るお金の合計は「11,872,200円」なんです。
ちなみに空けて置いた部屋に利用者さんが入っていたら、総額757,800円が追加されます。
1年だと9,093,600円・・・約1千万円近くになるはずです。
こうやって考えると、緊急用に空けておくことなんか難しいですよね。
もちろん他にも理由がありますが、経営という面で考えるとけっこう大切なことなので書いてみました。
「次の順番が来ました、どうされますか?」
「2~3日考えさせてください」
この回答の後ろでは、「1日あたり8,000近くの減収だーー」ってなってるかもしれません。
ここまで考えて入所受入してる相談員さんってどれくらいいるんだろう・・・
ちなみにこれだけ入っても、人件費や保険、材料費ならびに施設の補修費でほとんど溶けていきます。
興味のある方で詳細な数値を手に入れられる人は一度計算してみてください。
施設の収益が何に対して使われてるか見てみるのも面白いですよ。
※本人の所得等により、自己負担額はかなり減額される可能性もあります。

シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
山口だいすけ現役介護職議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。